資生堂 紹介コード!500円クーポン貰える招待コード(旧ワタシプラス)

未分類

資生堂のお友達紹介コードでお得にお買い物!特典と使い方を紹介

資生堂オンラインショップでのお買い物がお得になる方法があるのをご存知ですか?それが「お友達紹介コード」です。

資生堂紹介コードはコレ

1vPuk

この紹介コードを使うと特典として初めて資生堂のオンラインショップに会員登録&購入時に500円オフになるクーポンがもらえます!

資生堂オンラインでこれからお買い物をする!という方にとってお得なクーポンです。
ここではこの「お友達紹介コード」についてコードはもちろん使い方なども含め解説していきます。

2. お友達紹介コードって?

「お友達紹介コード」は、資生堂オンラインショップに会員登録する際に、すでに会員になっている人から紹介されることで得られる特典です。
簡単に言うと、紹介コードを入力することで特典を受け取ることができます。

  • 初回購入時に使える500円割引クーポン

この特典を使うには少し条件がありまして…

  • 新規登録時に入力することで貰える(会員登録後には入力できない)
  • 7700円以上のお買い物で使える
  • オンラインショップのみで使える
  • クレドポーボーテでは使えない

それぞれ説明しますね。

  • 新規登録時に入力することで貰える

資生堂オンラインに新規で会員登録をする際に入力することで貰えるクーポンです。会員登録をした後からは貰うことができないので注意が必要です。

  • 7700円以上のお買い物で使える

資生堂オンラインショップで税込み7700円以上のお買い物をする際に使えるクーポンです。

  • 資生堂オンラインショップでのみ使える

資生堂はオンラインショップだけでなく実店舗やコスメカウンターなど数多くおみせがありますが、ここで貰えるクーポンが使えるのはオンラインショップのみとなります。

  • クレドポーボーテでは使えない

資生堂には沢山のブランドがありますが、、、クレ・ド・ポーボーテのお買い物にはこちらのクーポンは使えません。

こんな感じで少し条件はありますが、それでもお得なことには変わりませんよね。
使い方も簡単で入力するだけなので是非お使い下さいね。

3. 資生堂 紹介コードの使い方

では、実際に紹介コードを使う方法をまとめます。とても簡単ですよ^^

1.資生堂オンラインショップにアクセスする
まず、資生堂オンラインショップにアクセスして、会員登録ページに進みます。
こちら↓
資生堂オンライン会員登録

2.お友達紹介コードを入力する
リンク先、下の方に紹介コードを入力する欄が表示されます。この欄に、紹介コードの1vPukを入力します。
こんな感じ↓です。

これで特典が自動的に適用されます。
他の項目を入力をして会員登録をします。

3.お得にショッピングを楽しむ
コードを入力して登録を完了させ7700円以上のお買い物をすると特典が反映され、500円オフクーポンがもらえます。

資生堂オンラインショップの特徴

資生堂オンラインショップは、その使いやすさと商品ラインアップが魅力的です。
資生堂の商品は沢山の量がありますが、ネットショップだと検索することですぐに商品が見つけられるのがいいですよね。
商品検索がとても簡単で、肌タイプや悩みに合わせてスキンケア商品を選ぶことができるので、自分にぴったりなアイテムを見つけやすいです。
また、商品の詳細情報も豊富で、使い方や成分についてもわかりやすく説明されていますし実際に購入した方の商品レビューも掲載されており、使用した人の声を参考にできるのもいいですよ。

定期的に行われるセールや限定キャンペーンもオンラインショップの大きな魅力。
特に「オンライン限定セット」や「新発売の先行販売」など、ショップならではの特典を楽しむことができます。加えて、会員登録をすると、ポイントが貯まり、次回以降のお買い物で使用できるため、何度でもお得感を感じられるのが大きなポイントです。

購入金額で資生堂パーラーのスイーツなどギフトが貰えるなど特典が付くこともあり、個人的にはそれも楽しみの一つです^^

LIVEショッピングで限定クーポンやキットも

最近は資生堂オンラインでLIVEで商品紹介などもされていて、その中で限定キットやクーポンなどの配布もあります。
見ているだけでも楽しいですし、知らなかった化粧品も知ることが出来たり新商品のことも知れたり楽しいです。

会員登録するとLIVEも見れたりクーポンも貰えるので会員登録はおすすめですよ。

資生堂オンラインはワタシプラス?

資生堂のオンラインショップといえば「ワタシプラス」。
私も何度も注文していたのですが、、ここ近年少し使わないうちに?気づいたらなくなっておりました。
(クーポンも頻繁に出ていてとても良かったんですけどね…途中からなくなったのかクーポンがどこにあるのかLINEのクーポンもよくわかんなくなっちゃいましたが…私だけでしょうか…汗)

※BeautyKeyに統合されたとのお知らせがありました

https://www.shiseido.co.jp/sw/onlinestore/beautykey/index.html

旧ワタシプラスが現資生堂オンラインということのようで、ワタシプラス時代のパスワードでログインできました。

使い方、購入の仕方は以前と変わらないと言いますか一般的なサイトと一緒です。
とはいえ馴染みのあったワタシプラスが終了?してしまったのは少し寂しい気持ちもします。。

紹介コードを使うメリットとは?

初回購入時のお得感

資生堂オンラインショップで初めて買い物をする際、紹介コードを使うと、初回購入時に割引クーポンや送料無料の特典を受け取ることができることがあります。例えば、初回購入時に「10%オフ」や「送料無料」などの特典が適用される場合があり、これだけで十分にお得感があります。

特に、資生堂のスキンケア商品や高品質なメイクアップアイテムは、少しお値段が張ることもあります。そのため、少しでもお得に購入できるのは大きなポイントです。

資生堂オンラインショップと実店舗・カウンターの違い

資生堂の商品を購入する際、オンラインショップと実店舗(デパートや直営店、カウンター)にはそれぞれ違った特徴があります。
オンラインショップには、便利でお得な点が多い一方で、実店舗・カウンターには、商品の使用感や肌に合うかどうかを実際に確認できるという大きなメリットがあります。

オンラインショップのメリット

  • 24時間いつでも購入可能
    オンラインショップでは、時間を気にせずに買い物ができるのが大きな魅力です。忙しい日々を送る中で、実店舗に行けない場合でも、パソコンやスマートフォンを使って簡単に注文できます。
  • 自宅で試せる
    オンラインショップでは、自宅で商品の試用ができる場合があります。例えば、トライアルセットが購入できることや、返金保証付きの商品がある場合もあり、購入後に使ってみて、合わなければ返品することもできます。
  • 限定商品や特典
    オンラインショップならではの限定セットや、オンライン限定キャンペーンが行われていることも多く、特別な価格や商品を手に入れることができます。

実店舗・カウンターのメリット

  • 実際に試すことができる
    実店舗やカウンターでは、商品を手に取って試すことができ、肌に合うかどうかをその場で確認できます。特に、スキンケアアイテムやファンデーションなど、肌に直接触れる商品を購入する際には、こうした確認が非常に重要です。
  • 美容アドバイザーとのカウンセリング
    実店舗やカウンターでは、美容アドバイザーと直接相談ができ、肌の状態や悩みに応じたアイテムを提案してもらえます。自分にぴったりの商品を見つける手助けをしてくれるので、安心して購入できます。
  • 即日持ち帰り可能
    オンラインショップで注文した商品は配送を待たなければならないのに対して、実店舗ではその場で商品を購入してすぐに持ち帰ることができます。急ぎで必要な場合には、実店舗の方が便利です。

資生堂オンラインショップのメリット・デメリット

オンラインショップにはもちろんメリットとデメリットがあります。どちらも把握して、自分に合った買い物方法を選ぶことが大切です。

メリット

  • 自宅で快適に購入
    自宅でリラックスして、お好きな時間にオンラインショップを利用できる点は非常に便利です。
  • オンライン限定商品
    オンラインショップでしか手に入らない限定商品やセットも多いため、特別感を味わいながら買い物ができます。
  • 特典や割引が豊富
    オンラインショップならではのクーポンやポイント還元、キャンペーンが豊富で、通常の買い物に比べてお得に購入できるチャンスが増えます。

デメリット

  • 実物を見て試すことができない
    実店舗では試すことができる商品でも、オンラインでは写真や説明文を参考にしなければならず、実際に使用した感触が分からないことがデメリットです。
  • 配送の時間
    商品が手元に届くまでに数日かかることがあるため、急ぎの購入には不向きなことがあります。

まとめ

ここでは資生堂オンラインショップの紹介コードについて紹介してきました。
資生堂オンラインショップのお友達紹介コードを利用することで、初回購入時のお得な特典を受け取ることができ、さらにその後も継続的にお得にお買い物を楽しむことができます。紹介コードを使う方法はとても簡単で、該当の箇所にコピペするだけ。少し手間をかけるだけでクーポンをもらうことができるので、ぜひ活用してみてください。

資生堂の製品はその品質の高さに定評があり、オンラインショップを利用することで、買い物がより便利に、そして楽しくなります。お得な紹介コードをうまく活用して、素敵な美容ライフを始めてみましょう!


タイトルとURLをコピーしました